WDCでは「犬の口腔ケア専門士®」という真のプロを育成しております。歯石ケアができることが目的ではなく、適切なアドバイスができることを示します。そのためには、歯科の豊富な知識と、皆さまの良心が必要となります。WDCではそのような姿勢も合わせて正しく学んでいただきます。
「犬の口腔ケア専門士®」コース概要
講師 | 無麻酔デンタルケア協会 会長 小池咲紀 |
日程 | ●座学コース ZOOM(3時間×2回):オンライン教材+テキスト+座学テストあり ●実践コース 全4回(土日開催):他のスクールにはない歯の裏側の歯石ケア、研磨の仕方を含みます。 ●インターン研修(3~6ヶ月) 個人のスケジュール重視『自由参加型』 |
資格 | 「犬の口腔ケア専門士®」 犬の口腔ケア専門士として、活動していただけます。 |
受講料 | 1,100,000円(税抜) ※授業料、テキスト、ケア用品一式、ライセンス料全て込みです。 ※法人のお客様は別途ご相談となります。 |
場所 | 名古屋市熱田区五番町7-4 ※お車でもお越しいただけます。 |
協会サポート | 専門技術者マイスター研修 成功事例・専門知識共有 年1回総会 業務委託 スケーラーなどの必要器具の購入 チラシ・名刺など販促ツール支援 資格取得後の継続的なフォローアップ |
「犬の口腔ケア専門士®」取得スキーム

説明会にご参加いただいた後、契約書の締結を行います。その後、座学と実技の研修となります。各コースには、テストがありますので、約3ヶ月~6ヶ月を目安に合格してもらいます。その後、さらに学びを深めたい方は、店舗でのインターン研修も参加可能です。また、ご自身で店舗運営したい方は、動物取扱責任者の資格を別途取得しなければいけません。動物取扱責任者の資格に関しては、各自治体に認可してもらう必要があります。WDCでは、皆様の目的に合わせてアドバイスさせていただきますので、ご安心くださいね♪
お問合せ・ご相談はコチラから↓